褒美から目を離さないように
2017/10/07 Sat.

画像はユーチューブの動画より
https://www.youtube.com/watch?v=go0B-2_7pDo
下の写真は2003年2月15日、ロンドンで行われたイラク反戦デモに現れたアフリカ系カリブ人です。

写真はシェア・インターナショナルより
http://www.share-international.org/magazine/old_issues/2017/2017-01.htm
大勢の人がこのように集まり、目覚めようとしていることが本当に嬉しいとテレビの取材班に話したらしいです。
http://mgz.sharejapan.org/2017/01/selection/383
また「褒美から目を離さないように!その褒美は人類そのものさ!」とも言ったとのこと。
「褒美から目を離さないように」という言い回しは英語では Keep your eyes on the prize で、目標を達成するために努力し続け、めげないことを意味するらしいです。
一番大切なのは人類と人間性だから、そのことをいつも念頭において頑張れ、と男性は伝えていたようです。
Keep your eyes on the prize は元々1950年~60年代のアフリカ系アメリカ人公民権運動でアンセムになった歌のタイトルであるようです。
歌の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=lgZSx4Tyx9I
こちらのブログに日本語の歌詞がありました↓
http://yaplog.jp/asbury/archive/174
ベンジャミン・クレーム氏の師であった覚者は、この男性が変装姿のマイトレーヤであったことを確認されています。
クレーム氏によると、大きなデモであれば、世界のどこであれ、マイトレーヤがそこにおられます。
「彼はあらゆる大規模なデモに参加しています。あらゆる大きなデモや集会にマイトレーヤはしばらくの時間おられます」とベンジャミン・クレーム氏は述べています。
================
本日、シェア・インターナショナル フェアが東京で始まりました。
日曜日と月曜日には石川道子氏のスペシャルトークが13時からあります。
http://sharejapan.org/special_fair_schedule
スポンサーサイト
[edit]
« 日本で目撃されたUFO | 多くの人が目撃した騎士 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://shalona.blog5.fc2.com/tb.php/2057-9dea6515
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |